現代は人生100歳時代、定年してもちっとも楽させてもらえない時代背景になりましたよね。
政府からも副業を推奨する動きも出て「本当に時代は変わったんだなぁ…」と、つくづく実感しています。
そうなると、身体のことだけでなくどうしてもお金のことも非常に不安になってくるのが私みたいな既に人生折り返し地点を過ぎた世代。
(これから孫も増える…せめて孫には少しくらい欲しいものを買ってあげられるお祖母ちゃんになりたいな…)
こんな思いを巡らせながら日々過ごしている方は、私だけではないはずです。
それに、せっかく今迄頑張って生きてきたのだから、終盤のご褒美に自分のために使えるお金は少しでも多くあるに越したことはないですもんね。
今からできる事は何がある?

- 年金だけだと生活費で手一杯
- けれど今迄のような働き方では体がもたない
- それでもこの先収入源を増やせるものはないか
やっぱりネットビジネスの世界しか残されていない

私が学生だった頃はネットどころか携帯電話すら無かった時代ですから、パソコンに初めて触れたのもかなりの年齢になってからで、それはもう覚えるのに苦労したのなんのって…
若い時の吸収の良い時期に勉強できていたらどんなに良かった事か。
でも、そも前の世代の人達も、きっと私達が若かりし頃に同じようなことを感じていたのだと思います。
時代は常に流れているのですからね。
そんな訳で、一念発起。
私の脳内のCPUは半分以上錆びついているかもしれないですが、本格的に向き合っていく覚悟を決めました。
いつかはお嫁ちゃんとYouTuberに名を連ねる事を目標に、ひたすら学び、ひたすら種まき。
たくさんの孫に囲まれたときに、その種が大きく実っていることを祈って。
コメント